機能検査結果送信
検査結果を「ウィズウェルネス」へ送信することができます。
- 株式会社エスアールエル、株式会社日本医学臨床検査研究所、株式会社北信臨床、株式会社エスアールエル北関東検査センター、一部の医師会検査センターなどで実施した検査に限ります。
- 患者さんが「ウィズウェルネス」に登録していることが必要です。
FUNCTION検査結果送信の主な機能
検査結果をデータで
患者さんへ送れる
臨床検査会社(株式会社エスアールエル)と連携し、検査結果を素早く「ウィズウェルネス」アプリに登録している患者さんに送信できます。
検査結果の連絡のために患者さんに来院いただくことや検査結果をスタッフが電話で説明するなどの手間が省け、スタッフの管理業務削減につながります。

病理細胞診の報告書画像データと連携が
できるようになりました
検査結果データを連携する際、病理細胞診の報告書画像データとの連携を実現。検査結果に画像添付が含まれる場合は、「医'sアシスト」の画面上に検査結果画像連携のアイコンが表示され、別タブ・ウィンドウで確認できます。
病理細胞診の報告書画像データを「ウィズウェルネス」アプリに登録している患者さんへ送信できます。
- オプションサービス(月額5,000円・税別)となります。
- ご開業先のエリア・外注検査センターによっては連携できない画像もございますのであらかじめご容赦くださいませ。
- 別途導入費用がかかる場合があります。

検査結果に患者さんへのコメント
送信タイミングは自由に設定
患者さんの検査結果を確認した後、次回来院を待たずにすぐに検査結果を、「ウィズウェルネス」アプリに登録している患者さんへ送る、もしくは送らない設定を検査ごとに選択できます。
また。検査結果を患者さんに送信する際、コメントをつけることができます。医師が丁寧にコメントをつけることで患者さんが検査結果を理解しやすくなるとともに、クリニックを身近に感じ、信頼感・安心感の向上につながります。
送信のタイミングも検査結果の自動送信日時設定の機能で日時を設定することにより、クリニックよりも先に患者さんが結果を見るようなケースが軽減されます。

検査結果をデータで
受け取りたい患者さんは85%
手元で確認できる
利便性に着目
検査結果をデータで
受け取りたいですか?
検査結果をデータで
受け取りたい理由は?
クリニックからコメントを受け取って印象はどうなりましたか?
検査結果とともに受け取る医師からのコメントは、受診・再診に関するクリニックへの印象に大きく影響し、
具体的なアドバイス・注意があると「安心感」「信頼感」「相談しやすくなった」などの回答が得られた。
- 2022年5月(株)医針盤実施 「ウィズウェルネス」会員向けアンケート回答より
「改善するための具体的なアドバイスがあって、安心感がありました」
「先生からの注意点が明確に伝わるし、コメントが残るのでありがたい」
「すぐに受診が必要か否かわかるため助かります」
「もし悪いところがあると先生からコメントがあるので素早く対応していただけるのが良い」
「先生に相談しやすくなった」
「いつも口頭で丁寧に説明していただけるうえに、コメントが付いて有難いです」
「早く検査結果を知りたい」
「家族に何かあった時、かかりつけ以外の医師に伝えられる」
「コメントがあった方がちゃんと診てくれているように感じる」